看護師のストレス/原因と予防・対策を考えてみる

看護師のストレス(同僚との人間関係)

看護師はストレスを多い仕事といわれています。
では一体どのようなストレスを抱えているのかを考えてみましょう。

看護師の抱えるストレスの中でまず一番多く挙げられるのは、人間関係でのストレスです。
看護師の勤務する病院などは基本的には女性の多い職場です。
そのため、女性特有の人間関係の難しさがあるといえます。

人間関係といっても様々ですが、よく挙げられるのは派閥に関連するストレスです。
女性の多い職場には派閥争いはつきものですが、看護師の場合も例外ではありません。
とはいえ看護師の業務にはチームプレーが多いため、特定の派閥に属することで他の派閥の看護師と思うようにコミュニケーションがとれず業務に支障をきたしてしまう場合もあります。
しかし派閥に属さないことで孤立することを恐れ、そのような環境下におかれた看護師はほとんどがどこかの派閥に属するのが現状です。
派閥が存在することで、思うような人間関係が築けない、業務に支障が出る、嫌がらせを受けたなど、不利益を被ることもあり大きなストレス要因になります。

また新人指導を担当している看護師・新人指導を受けている看護師からは、先輩後輩関係でのストレスも多く聞かれます。
先輩に対してのストレスは指導が厳しい・怖い、その先輩によって指導内容が違う、常に忙しそうで話しかけられないなどが挙げられ、後輩に対してのストレスは自己学習していない、ミスを反省していない、言動や態度が悪いなどが挙げられます。
これはあまり良くない事ですが単純に先輩・後輩が性格的に合わないというのもよく挙げられます。

他には同僚に対しての不満や職場内でのいじめがストレス要因に挙げられています。

対人関係に関するストレスは一般的に解決が難しいこともあり、上手に付き合っていくことが重要です。
忙しく勤務していると職場での人間関係が全てだと思い込みがちですが、同僚が人間関係の全てではありません。
あくまで職場の人間はあくまでただの同僚なんだと割り切って、視野を広げることをお勧めします。

人間関係で悩んで転職・退職する看護師はとても多いです。
退職理由としては不利になりづらいため、あまりストレスが大きいようなら配置転換や退職なども視野に入れて考えてみるのもよいかもしれませんね。

今日の部屋持ち:のん

-看護師のストレス/原因と予防・対策を考えてみる
-