看護師の仕事のストレスアンケート。ナースのストレスと愚痴

ナースのみんなの仕事のストレス/アンケート結果 L③

20代女性 正看護師 あいさん
精神科3年 → 育休1年 → 介護病棟

仕事面の不満としては、育休を機に転職したのですが、前の病院と今の病院では使用している医療器具が全然違うということです。一から器具の使い方を習わなくてはならず、慣れるのに時間がかかりました。器具はどの病院も統一してくれたらいいのに。

人間関係は、嫌いなスタッフに対してみんなのあたりがきつい。私は入職したばかりですが、すぐに誰が嫌われているのかわかるほどでした。スタッフの雰囲気が悪いのは、とにかく患者に失礼だと思うので何とかしてほしい。

 

30代女性 准看護師 梅ちゃんさん
整形外科外来と病棟5年 → 精神科病棟2年 → 内科病棟1年 → 特別養護老人ホーム6年 → 結婚退職

何でもかんでも若いから!や新人だからで雑用ばかり押し付けてくるベテラン看護師。自分達はお喋りしてこちらばかりがバタバタしていてイラっとしてました。

カッコいい先生や患者様の前でかなりぶりっこする同僚にイラっとしてました。何か失敗しても泣いて許してもらえると思ってる根性が気に入らない。裏では言葉使いも悪いくせにマジで思い出すだけで腹が立ちます。

看護師を見て男いるとかいないとかを言ってくる患者。あなたには関係ないことだろうと腹が立ちます。特に言ってくるのはおじちゃんやおばちゃん。

 

30代女性 正看護師 ゆーさん
一般内科4年 → 産婦人科クリニック4年 → 現在専業主婦

初めの内科で働いていた頃はやはり覚えることが多すぎなのに、給料は思っていたより安くて不満ばかりでした。帰りの時間も長引くことも多く不規則なので大変でした。

産婦人科は先輩に意地悪な人がいて嫌味を言われ続けてストレスがたまりました。その先輩は、クリニックに中絶に来ていた人に対しての態度も冷たく一緒に働いていてびっくりしました。その後何回も患者さんに私がフォローしていたのも知らずに毎回自分勝手な人でした。いざ辞めたい時には人手不足でなかなか辞めさせて貰えませんでした。

 

30代女性 正看護師 ぽんたさん
総合病院、外科病棟5年 → 妊娠して外科外来 → 産休1年 → 復帰後は消化器内科と大学病院眼科外来

大学病院の眼科外来は、一日に200~300人ほど受診にきます。医師は常に、8人くらいいますが。初診は医師になりたての先生が見て、その後、専門講師、その後教授診察とあります。最終的に初診医師にカルテは戻ります。これはなりたての医師の診察が間違っていないか、確認のため、医師育成のための外来システムですが、初診の患者さんは一日がかりで大変です。

再診の患者さんも半日かかります。加齢おうはん変性の患者さんや、緑内障の患者さんで外来での眼内注射があったりしてなお、待たされています。毎日苦情がひどいです。早く辞めたいです!!

 

30代女性 正看護師 りささん
総合病院内科4年 → 小児科クリニック3年 → 育児でお休み5年 → 小児科クリニック2年

看護師の仕事は、いつもやりがいと、誇りを持って仕事が出来ると、とてもうれしく思って仕事をしています。

でも、どんな病院に勤めても、一番大変だと思うのが、女性の社会だということです。どうしても看護師の仕事は、女性ばかりということで、本当に気を遣います。他の女性ににらまれずに、上手に立ち振る舞うことで、ようやく同じ病院で居座ることが出来ると感じるからです。ですから、いつもストレスと思うのが、女性の社会の看護師ということです。

 

40代女性 正看護師 あいさん
外科外来3年 → 小児科外来3年 → 育児休暇1年 → 総合病院外来勤務5年 → 内科病棟3年 → 産婦人科外来3年

外科外来勤務をしているときに、年配の看護師さんがいたのですが、その人が全く働かず、そこで一緒に働くことが嫌になっていました。私は新人として外来勤務をしていた時だったので、こんなものかなと思っていたのですが、だんだんと仕事の内容が分かってきたら、その看護師さんが全く働かないことがわかったのです。

そしてそのことをいうことができなかったので、そのことを思うと、本当にストレスが溜まっていました。その人は、それからやめることになったので、多分、誰かがそのことについて上司に伝えたのだと思っています。

 

30代女性 正看護師 くりっこさん
外科・形成外科5年 → 内科1年 → 整形外科3年 → 腎臓内科4年

以前、有床クリニックに勤務していた時のことです。院長が「医療者たるものは家庭を犠牲にしてでも患者を救うことに力を注ぐべき!」という考えで、もちろん尊敬はするのですが、それをスタッフにも強要する為、プライベートが犠牲になって大変でした。お盆・正月も休暇なし、有給取得率は低く、慶弔休暇も気を使って根回しをしてやっと1日、毎日サービス残業でスタッフもどんどん辞めていくので余計に負担が増える、の悪循環でした。

あるとき、結婚が決まったので休みをもらおうと思ったところ、結婚式当日のみの休みは認めてもらえたのですが、スタッフ数が少ないからと連休はもらえず、もう限界と思い辞めました。今の職場も働きやすいとは言いかねますが、人間関係の良い医療施設なんて都市伝説だと思っていますし、休みが取れるだけまし、と思いがんばっています。

-看護師の仕事のストレスアンケート。ナースのストレスと愚痴
-